高額介護サービス費とは?分かりやすく解説!

公開日:2023/11/15   最終更新日:2023/11/21


介護サービスの利用を検討している人のなかには「月々のサービス利用金額が高額になってしまったらどうしよう」と不安に思っている人もいるでしょう。高額介護サービス費は、介護サービス利用者の負担を軽減するための制度です。今回は高額介護サービス費の概要や上限額の計算方法などを解説するため、ぜひ参考にしてみてください。

高額介護サービス費とは

高額介護サービス費とは、国・市町村から支給される助成金です。

ここでは、高額介護サービス費の概要や制度の目的について解説します。

高額介護サービス費の制度内容

高額介護サービス費とは、介護保険で認められるサービスを利用する際の月々の負担金額が定められている上限額を超える場合に、超えた分の金額を国・市町村から受け取れる助成金です。上限額は要介護度や所得によって異なるのが特徴です。

例として、月々の上限金額が1万円の場合には、1万円を超える部分については高額介護サービス費として助成されることになります。つまり、1か月の介護サービス利用にかかる料金が10万円であれば、そのうちの9万円は高額介護サービス費として助成され、自己負担額は1万円のみとなります。

制度の目的

介護を必要とする人が経済的な理由で介護サービスを利用できないといった事案を防ぐため、自己負担金額を減らすことを目的として取り入れられている社会保障制度が高額介護サービス費です。

月々の上限金額までは自己負担が必要となるものの、上限金額を超えた高額な支払いをする心配は不要であるため、必要な介護サービスを十分に利用できるのが大きなメリットとなります。

高額介護サービス費の対象となる介護サービスとは

自己負担が上限額を超えた際に高額介護サービス費を受け取れるサービスは、居宅サービス、施設サービス、地域密着型サービスの3種類です。

居宅サービスは自宅で暮らしながら介護サービスを利用したい人向けのサポートであり、訪問介護はもちろん、通所や短期入居も含まれます。

施設サービスは要介護の認定を受けた高齢者向けのサービスであり、特別養護老人ホームや介護老人保健施設などが当たります。

地域密着型サービスは、認知症患者のサポートや訪問・通所サービスなどにより、高齢者が暮らし慣れている地域で快適に過ごせるよう支援するサービスです。また、高額介護サービス費の対象とならないサービスには、福祉用具の購入や住宅改修、介護施設利用にかかる食費などが挙げられます。

所得で変わる?高額サービス費の計算方法

高額介護サービス費における上限金額の決定方法は以下の通りです。

所得による上限額の違い

介護保険制度の負担額には1割・2割・3割の3種類があります。自己負担額が何割となるかは所得によって定められており、自身の限度額を超えると、超えた部分について高額介護サービス費が支払われる仕組みです。高額介護サービス費の上限額は4区分6段階に分けられており、所得が高いほど上限額も上がり、自己負担額が高くなります。

上限額の引き上げ

高額介護サービス費制度は、令和3年に上限額の引き上げが実施されました。引き上げ以前は一定の年収を超えると高額介護サービス費の対象ではなくなり、介護保険制度サービスの利用時に助成金を受け取れませんでした。

現在は上限額の引き上げに伴って全世帯で高額介護サービス費を受け取ることが可能となっているため、自己負担額に差があるとはいえ、介護保険サービス自体は利用しやすくなったといえるでしょう。

高額介護サービス費と他制度はどう違う?

介護に関する制度にはさまざまなものがあるため、高額介護サービス費と混同しやすい制度も少なくありません。

ここでは、高額介護サービス費とそのほかの制度との違いについて解説します。

介護サービス支給限度額

介護サービス支給限度額は、介護保険制度からの給付として利用可能な介護サービスの限度額を指します。当限度額を超えて介護サービスを利用する場合には、超過部分は自己負担となるのが特徴です。高額介護サービス費は、介護サービス支給限度額を超えた部分の自己負担額について、自己負担が一定の金額を超えた場合に助成金を支給する制度です。

高額介護合算療養費

介護サービスを利用する人のなかには、介護のみでなく医療サービスを必要としている人も少なくありません。高額介護合算療養費は、介護・医療の両方のサービスを利用する人を対象としており、それぞれの利用料を合算した額について助成金を支給します。対して、高額介護サービス費は介護保険制度利用者全員が対象となります。

まとめ

今回は、高額介護サービス費の制度内容、混同しやすい他制度との違いなどを詳しく解説しました。高額介護サービス費は、介護サービス利用時の費用負担について、自己負担額が上限額を超える場合に助成金が支給される制度です。上限額の設定はそれぞれの所得によって異なるため、自分に当てはまる上限額がいくらであるかを把握しておきましょう。

また、高額介護サービス費は、介護保険制度の給付として利用可能な限度額を表す「介護サービス支給限度額」や、介護・医療費の合算金額について助成金を支給する「高額介護合算療養費」などと混同されやすいです。それぞれの制度の目的や対象、詳しい内容を押さえておきましょう。

老人ホーム紹介会社をお探しの方必見!!

リーブス(ひまわりライフサービス株式会社)

リーブス(ひまわりライフサービス株式会社)の画像 引用元:https://example.com

現地調査のうえで信頼できる施設を紹介!土日祝日、夜間の訪問対応で忙しい方も安心

【千葉県】おすすめの老人ホーム紹介会社ランキング!

イメージ1
2
3
4
5
会社名リーブス
(ひまわりライフサービス株式会社)
みんなの介護
(株式会社クーリエ)
あいらいふ入居相談室
(株式会社あいらいふ)
ソナエル
(株式会社ソナエル)
みんかい
(株式会社 ASFON TRUST NETWORK)
特徴自分の家族と接するような気持ちで対応するのがリーブスのモットー掲載施設数1位。質・量とも鮮度の高い情報の中から施設を選ぶことができる相談から入居まで専門相談員が無料サポート!中立公正な立場に立った社会福祉士などの国家資格を持つ相談員に相談できる日本初の紹介センター。業界トップの相談経験と実績から培った提案を聞ける
詳細リンク

おすすめ関連記事

検索